Timewitch

時差を活用して寝ている間に仕事を動かすサービスTimewitchの公式noteです。

Timewitch

時差を活用して寝ている間に仕事を動かすサービスTimewitchの公式noteです。

マガジン

ウィジェット

リンク

スライドデザイン研究所

すべて見る
  • 23本

パワポの歴史: 先史時代より伝承される人類とスライドの物語

パワポの歴史、それは昔々、先史時代に遡る壁画から始まった伝説の物語である… 現代のビジネスシーンにおいて、パワポ(PowerPoint)に代表されるデジタルスライドは、重要事項の情報伝達ツールとして欠かせないものとなっている。 今回の記事では、先史時代まで歴史を遡って、各時代でどのようなプレゼンテーションツールすなわち「スライド」が使われてきたのか、憶測も交えながら紹介する。 先史時代(紀元前3000年以前)の洞窟壁画紀元前3000年以前、文字を持たない時代に描かれた洞窟

スキ
21

スライドの最適な縦横比: 16:9 vs. 4:3

現代のプレゼンテーションにおけるスライドの縦横比は、16:9と4:3が主に使用される。 特にPowerPoint2013以降は16:9がデフォルトとして設定され、欧米や日本でのスタンダードとして浸透してきた。 ではスライドの最適な縦横比は、やはり16:9なのだろうか。 今回の記事では、これらの縦横比の特徴や選ぶべき理由について解説する。   16:9のメリット1. 映像業界の標準に一致 現代の映像業界での標準は16:9である。私たちはこの比率の映像やスライドは日常的

スキ
21

スライドdeckの最適な枚数とは|スライドデザイン研究所

プレゼンテーションの際に、PowerPointのスライド資料を作成する機会は多い。 会議、講演、セミナーなどでは、プレゼンテーションの時間に大抵制限があり、その制限内でどれだけのスライドを作成し、どのように情報を伝えるべきかは重要なポイントとなる。 何枚のスライドを使用するかは人により違い、数枚のスライドを前に何十分も話す人もいれば、100枚以上のスライドを用意して怒涛のようにプレゼンテーションを進める人もいる。 では何枚のスライドを準備すればいいのか。 何枚のスライ

スキ
23

Timewitchと他の資料作成サービス3選を徹底比較!|スライドデザイン研究所

働き方改革が進む中、生産性向上への取り組みの一つとして、ビジネス資料作成をアウトソーシングして業務効率化を図る事例が増えている。   Timewitchの認知度も上がってきた今日この頃、そのサービスに興味を持っている方もいるかもしれない。 https://twitter.com/CEOfromBCG/status/1653688913092055040 Timewitchも含めてスライド作成代行サービスにはいろいろあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいそうである。ではどうや

スキ
20

Timewitch創業秘話

すべて見る
  • 7本

第五章: 崇

額から汗が滴り、顎下からポタリと垂れる。 目は見開かれ、血走った眼が画面を凝視する。 ハァ、ハァ__呼吸は荒く、湿った吐息が画面を曇らせる。 震える指。 恐る恐る、その人差し指に力を込めていく。   カチッ   クリックすると、ロード画面が表示される。 崇の心臓は、今にもぶっ潰れそうだった。   パッと画面が切り替わった。   大きく開かれた瞼は、裂けんばかりに、更に上に持ち上がる。 その瞬間。   __心臓が止まった。   途端に、全身の力が一気に抜け、目の前が真っ白にホワ

スキ
4

第四章後編: 健之介の覚醒〜高校生〜

人生って不思議だ。 大人になった健之介は、そう思う。 全てが自分の思い通りに行き、『この世界は我が手中にあり』と咆哮する日もあれば、 まったくダメな事続きで、『俺は世界一ダメな奴だ』と己を自傷する日もある。 陽の日と陰の日のジグザグ毎日。 ニュージーランドへ行った最初の数ヵ月は、まさにそれが顕著で、ジェットコースターの様な日々だった。 合宿での陽の日々も凄かったが、都会での陰の日も激烈だった。 結末は散々だ。 あの自己嫌悪の絶望の後、健之介には更なる苦難が待って

スキ
3

第四章前編: 健之介の弱さ〜高校生〜

渋谷駅を宮益坂口で降り、明治通りを北へと上る。 そして、宮下パークを左に眺めながら、信号を少し過ぎたところで進路を北西路地へと伸ばす。 すると、100m程足を進めた先に、とある学校が佇んでいる。 2022年現在、偏差値70を超える日本屈指の中高一貫校。 正式名称「渋谷教育学園渋谷中学高等学校」  通称「しぶしぶ」。 健之介の母校である。 偏差値がここ10年でインフレしたとはいえ、健之介が通っていた当時も、偏差値60を超える立派な進学校だった。 そんな大層立派な学校で、

スキ
4

第三章: 崇の奮闘記

2005年。 真夏___八月某日。 東京駅。 『腹いてぇ......時間ねぇ.........でも腹いてぇ... クソ、ヤバいヤバいヤバい、...時間ヤバい!』 東海道・山陽新幹線改札内のトイレ。奥から二番目のブースで、岡田崇は、全力で踏ん張ってい た。 崇は眉間に皺を寄せ滝の様に汗を流しながら、腹をじっと見つめている。 自分の胃腸の貧弱さを 呪った。 よりによって、このタイミングで来襲してこなくてもいいだろう

スキ
10

クライアントの声

すべて見る
  • 8本

スライド作成時間をゼロにし、アウトプットの質向上を実感|加藤 亮 (ノボ ノルディスク ファーマ株式会社)

貴社の業務内容についてお教えいただけますか? ノボ ノルディスクファーマ株式会社は製薬会社です。 我々、ノボ ノルディスクファーマ株式会社にはパーパスがあり、それは「変革を推進し、糖尿病やその他の深刻な慢性疾患を克服する」というものです。 この実現の為の行動指針をノボ ノルディスク ウェイとしてまとめおり、その中でも最も重要な価値観は患者さん中心のビジネスアプローチです。 現在、わたくしはマーケットアクセス & プライシング部をリードしておりますが、部のMissionとして

スキ
6

アウトソース時のイメージ共有で思い通りのスライドに|新谷 章 (株式会社GENOVA)

左から岡田(Timewitch)、新谷様(GENOVA様) 貴社の業務内容について教えていただけますか。当社は医療メディアを中心としたメディカルプラットフォーム事業、および自動受付精算機を中心としたスマートクリニック事業の2つの事業を展開するヘルスケアテック企業です。 創業当初はホームページ制作等を行なっていましたが、2017年より現在の事業を立ち上げました。 メディカルプラットフォーム事業では、医薬や周辺領域の正確な情報提供と治療や健康増進に取り組むためのサポートを行って

スキ
8

スライドのアウトソーシングで情報収集に集中でき、より高品質なアウトプットに|堀尾 司 (株式会社All Personal)

貴社の業務内容についてお教えいただけますか?事業内容は2つです。 1つは人事向けの教育プラットフォーム事業と、もう1つはプロ人事の副業マッチング事業です。 教育プラットフォーム事業では、当社オリジナルの動画コンテンツを人事向けに提供しています。 1本20分ほどのプログラムを毎月10本程追加しており、現在日本最大級の150超のプログラムを累計約750社の人事の方々に活用していただいています。 生産性の高い学びを得て、人事の基礎を抑えながら企業成長が失敗しないようにするという内容

スキ
17

依頼用フォーマットの作成でアウトソース時の負担を軽減|新井 直幸 (株式会社Avenir )

左から新井様(Avenir様)、岡田(Timewitch) 貴社の業務内容について教えていただけますか。当社は従来産業医が行っていた業務を、産業医のみが実施できる業務と保健師等の産業医以外の専門家により実施できる業務に整理し、クラウドも活用して効率化することで企業のメンタルヘルスケアコストの最適化を実現しています。  また、社会的貢献性も高いと考えており、昨今急増するメンタルヘルスに問題を抱える従業員に対し、産業医及び各種クラウドサービスをセットで提供することで、従業員の抱

スキ
16

代表ブログ

すべて見る
  • 3本

論点思考とは? | AIに職を奪われないための、仕事を創る1→10スキル

前段この記事を書いた理由 オックスフォード大学の論文によると、ホワイトカラーの仕事の50%が10-20年以内にAIに奪われるそうです。 よく「AIに奪われる仕事はこれだ!」みたいなネット記事を見ますが、個人的には仕事単位でAIにに奪われるかどうかを語るのは無意味だと思っており、その代わりに「論点思考が出来る人材が生き残り、論点思考が出来ない人材が職を失う。」 という棲み分けの方が正しいと思っています。 この論点思考は、僕のいたBCGを含むあらゆる戦略系コンサルティングフ

スキ
497

起業したら一年後”やりたい事”が真逆になった話

雇用とは 「労働に従事させるため、賃金をはらって人を雇うこと」 である。 by Oxford Languages 創業時の”やりたい事”は「雇用の創出」だった。2020年6月、世界がコロナ禍で混乱している時に家でテレビを見ていると、 ブラジルでコロナ感染が拡大して多くの人が亡くなっていることを知りました。 ニュースでは、 大統領がコロナの感染拡大よりも経済活動を優先させた結果、 感染が拡大して多くの方が亡くなったと言っていました。 カポエイラというブラジルの格闘技をや

スキ
41

幼馴染と起業した今の熱い気持ち | Timewitch

幼稚園からの幼馴染である岡田崇と2月2日に起業しました。 小・中・高・大学・会社、全て違ったにも関わらず、ずーっと友達でいてくれる生涯の親友です。 こいつと人生の新しいフェーズを楽しんでいきます! 起業出来なかった電通時代新卒で入社した電通では社会人としての足腰を鍛えて頂きました。 もちろん当時はブラックな一面もあり、夜中3時に同じ部署の同期が気絶して倒れたので、背負ってタクシーに乗って家まで送ったのは良い思い出です。笑 色々ありましたが、お陰様で強靭な社会人として

スキ
141

Witcherストーリー

すべて見る
  • 2本

スライド作成が中毒になる?!Timewitchの魅力|Rさん(イギリス在住)

Timewitchの仕事を始めたきっかけは何ですか?ロンドンの大学でデザインを勉強するため2011年に渡英しました。 卒業後も現地で仕事をする傍ら、自分のデザインの幅を広げたいと思っていました。 そんな時にたまたま見た日本のニュースでTimewitchの存在を知りました。 ちょうどコロナ禍で、家で過ごす時間が増え、日本のことや日本の皆さんがどう過ごされているのかということを考えた時期でもありました。 日本に何か貢献できることはないかなと常々思っていたので、イギリスにいながら

スキ
28

Timewitchが副業に最適な理由 |Nさん(オーストリア在住)

Timewitchでは、スライド作成頂いている人を、Witcherと呼んでいます。日本のビジネスマンが寝ている間に、海外在住のWitcherが時差を活用して魔法の様にスライド資料を作ってくれるからです。 様々なバックグラウンドのWitcherがそれぞれのスタイルで働いていますが、今回は、本業の隙間時間を活用して副業として働いているWitcherをご紹介させていただきます! Witcher Nさんのプロフィール 年齢:30代 Witcher歴:6か月 職業:エンジニア(在宅ワ

スキ
35